先日、7月8日~12日に上高地に行ってきました。
海の日より前のカラ沢。
雪渓がすごいです!
キックステップでも対処できるのですが、アイゼンを装着しました。
あえて梅雨の時期に山に行くのも、一興かもよ!
ゴアが神様に見えるはず!
雨が上がり、晴れ間が広がる瞬間、絶景です。
さて、今回の個人山行を経て、皆とシェアしたいことが数点。
■上高地アルペンホテルの外来入浴は19時まで受け付け。
料金は、500円。(テント受付場にて購入すると400円。)
■上高地のテント場は返金不可。
予備日などを設けた場合、予備日の分は後払いにするべき。
■夜行バスは結局寝れない。(個人差があるでしょうが・・・。)
登山記録作成しようかと思ったのですが、カラ沢までのコースタイムは昨年度夏に登った時のを斟酌していただければ良いと思い、今回は作成しません。
個人山行は会で登るのは違い、休憩の取り方なども裁量が効きます!
��休憩に山荘でコーヒーをゆっくり飲むのは初経験でしたが、なかなか優雅な気持ちを味わえました!)
皆さんも、ぜひ上高地でのデートをお試しあれ☆ 笑
2009年7月15日水曜日
2009年7月7日火曜日
ピカサウェブアルバム♪
こんばんは
2年古賀です!
現在、現役が使っているピカサウェブアルバムの使用方法を若干変更しました。
以下↓のURL
http://picasaweb.google.co.jp/2009kav
より
ピカサアカウントにログインすることなく
すべてのウェブアルバムを閲覧することができるようになりました!
前回の焼岳山行までの写真を更新してあります。
現役生だけなく、OB諸兄、またKAVの活動に興味を持っていただいているあなた!
ぜひぜひ我々の活動の様子を見ていってください!!
活動ごとにどしどし追加していくので、お気に入りに登録していただけると幸いです♪
また
http://picasaweb.google.co.jp/2008kav
より、昨年度の写真も見ることができます。
こちらもよろしくお願いします。
それでは^^
2年古賀です!
現在、現役が使っているピカサウェブアルバムの使用方法を若干変更しました。
以下↓のURL
http://picasaweb.google.co.jp/2009kav
より
ピカサアカウントにログインすることなく
すべてのウェブアルバムを閲覧することができるようになりました!
前回の焼岳山行までの写真を更新してあります。
現役生だけなく、OB諸兄、またKAVの活動に興味を持っていただいているあなた!
ぜひぜひ我々の活動の様子を見ていってください!!
活動ごとにどしどし追加していくので、お気に入りに登録していただけると幸いです♪
また
http://picasaweb.google.co.jp/2008kav
より、昨年度の写真も見ることができます。
こちらもよろしくお願いします。
それでは^^
登録:
投稿 (Atom)