2010年4月29日木曜日

新入生歓迎山行in大山

 こんばんは!文学部2年高田知佳です。
先日、4月25日(日)に新入生歓迎山行で丹沢の大山に登って参りました!
参加者は重松さん、古賀さん、藤原さん、PL和田、岩田、藤田、魚住、後藤、高田
新入生は上田くん(理)、高柴くん(政)、田中くん(理)、濱田くん(商)、原田くん(理)、ドミニクさん(理)
計6名に参加してもらいました。

 朝からどこまでも澄み渡る青空~♪
まさに山登り日和!

 秦野駅からバスで蓑毛までいき、そこから2時間半ほどで山頂に到着しました。
途中通行止めのためルート変更するなどのハプニングに見舞われましたが
誰も怪我することなく下山できてよかったです!
 私は今回の山、恥ずかしながら若干なめてかかっておりまして
スカートで行ってしまったので動きづらかったです。
バカですね☆皆さん真似しないでください!
できないか...w

山頂では東京や相模湾が遠くに見えました。
「人間なんてちっぽけな存在だぜ!
でも一人一人の力が下界の世界を動かして行くんだ!
私もその一員になってやるのさ!」
と気持ちを新たにすることもなく←おい
いえいえ気持ちを新たにしつつ(汗)
美しい景色をただただ楽しみました!
 
 新入生の皆さん、山頂に着いたときには
達成感があったのではないでしょうか^^

 山では昼食として、ホットドッグを作りました。
見た目を抜きにしたら、いと美味でした!w

 そのあと鶴巻温泉で疲れを癒した後
海老名にて飲み会でした~♪

 新入生といっしょに過ごせて私は幸せでした。
今まで生きてきていろんなことがあったけど
すべて報われた気がしましたw
 みんなかわいい~!
完全おばさんだわ...
いやいやまだ若い!と言いたいところだけど
私の遅めに出た筋肉痛はいったいいつ治るんだろう(笑)

 新入生の皆さん、これからよろしくね~♪
新歓担当の和田、岩田、藤田お疲れ様でしたー!



追記(5/2 by古賀):
山頂での集合写真でーす♪
新歓山行の写真をピカサにアップしています!!
こちら!!

shinnkan.jpg

改めてみると人数が多くてビックリです







2010年4月12日月曜日

新歓飲み☆

こんばんは!2年の藤田です。

4月10日に元住吉で新歓飲み会を行いました。

一年生は6名参加してくれました^^

自己紹介や山の話など和気あいあいとたっくさん話しました☆

お店を出た後も川沿いの夜桜を見たりなど、楽しかったです。



参加してくれた一年生のみなさん、ありがとうございました!

今回来られなかった方もまた別の機会にご飯を食べに行ったりしましょう!


25日には新歓山行があるので一緒に山に登りましょう(^0^)/

2010年4月6日火曜日

新歓速報!

 新歓担当 岩田です。

オリエン期間も残り1日となりました。早いものです。
さて、われわれの新入生名簿には着々とメールアドレスが集まりつつあります♪

現在連絡先を書いてもらった新入生は約30~40名ほど。

そして、5日に行われた第1回説明会には、計6名(内女子3名)の新入生が話を聞いてくれました!
また、3日には1名、5日には3名の新入生が部室に来てくれました!!

この中の何人がKAVに足を踏み入れてくれるのか非常に楽しみです^^

以上、短いですが報告いたします。


それでは、ラスト1日も頑張っていきましょう!!!

2010年4月2日金曜日

新入生へ!

 新歓担当 岩田です。

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!!

そして、私たちKAVのブログにわざわざ足を運んでくださりありがとうございます!!



KAVは登山を楽しむサークルです。主として、月に1回程度の山行を行っています。ほかにも、スキーや温泉旅行など、(自然と触れ合う)様々なイベントも多数存在します。

今この文章を読んでいるあなたは、少なからずKAVというサークルに興味を示していることでしょう。
HPやブログを読んで、私たちのことをもっと知りたくなったら、いつでも会いに来て下さい!精一杯おもてなしいたしますよ♪
来てくれた人をがっかりさせてしまうということは決してさせません!

山に登ってみたいというそこのアナタ!今すぐ部室(塾生会館209号室)へ急げ!!

↓部室入口↓
RIMG0071%E6%94%B9.jpg
2階中央、正面のポスターが目印です!!

RIMG0072%E6%94%B9.jpg
個性豊かなメンバーがあなたを待っています!!