2011年2月25日金曜日

50周年会報

こんばんは。重松です。

以前ブログにも書きましたが、「KAVとOB会の50年の歩み」の企画が着々と進んでいるようです。
新たに執筆するものに加えて、過去の会報から文章を転用したり、写真なども多く掲載するそうです。
先日福田さんから学生にも手伝ってほしいと言うことで、昔の会報の文章をデータに落とし込む作業を依頼されましたが、快諾させて頂きました。

完成が待ち遠しいですね!

2011年2月8日火曜日

倉庫整理を行いました!

お久しぶりです!
田中です。

些細なことですが、更新させて頂きます。

本日、食堂棟の倉庫、及び部室の用具整理を行いました。
参加したのは、堀内先輩、岩田先輩、佐藤、原田、田中の5人です。

約1時間行い、無事に終了しました。

用具がどこに幾つあるのか、ということを再確認する良い機会になったと思います。

あれ、先輩!
パワプロつけたら一巻の終わりですよ!! って……ああ、

遅かったか…

2011年2月6日日曜日

2月山行

2年の和田です。初投稿です!

2月1日から北八ヶ岳の北横岳・縞枯山に行ってきました!参加者は僕・藤田・高田・原田の4人でした。天候にも恵まれ、御来光も見られるという、KAVらしからぬ優雅な山行でした。当初は下山してからスキーに行く予定だったのですが、「疲れた・金がない・雪見飽きた」ということで止めにして、諏訪湖畔の温泉宿に1泊して、周辺をぶらぶらして帰りました。ちなみに下山後の行程(諏訪大社まで徒歩3時間半)が一番キツかったです!

雪山の風景ホントきれいでしたよ!来年はもっと多くの部員に行ってもらいたいと思います。

ではでは、良い春休みを:‐)

2011年2月5日土曜日

KAVとOB会の50年の歩み

こんにちは。3年の重松です。

先日の岳酔会新年会で、「KAVとOB会の50年の歩み」ということで部誌を発行しようという案がOB方から提示されました。
小川哲太郎さんから頂いた素案をskydriveにアップしましたので、まだ貰っていない方はご覧ください。

http://bit.ly/ef4KkS

詳細はここでは述べませんが、KAVの長い歴史を事細かにまとめ上げようというものです。
せっかくの機会ですのでOB方だけではなく現役からの意見も募りたいと思います。
アイデアや気になることがありましたらこのコメント欄を活用して頂ければと思います。

よろしくお願いします。