2012年10月11日木曜日

10月山行@八ヶ岳

こんばんは、大宅です。

先日10月6日~8日まで八ヶ岳に行ってきました。

さて、八ヶ岳をご存知でしょうか?あの牛乳で有名な八ヶ岳です。

この八ヶ岳ですが、一つの山ではなく、いくつかの山の集合体となっています。

今回僕たちが登ったのはそのうち最高峰の赤岳、横岳、硫黄岳の3山です。

牧場のイメージの八ヶ岳ですが、赤岳は3000m級の山になっています。

話はそれましたが、今回の参加者は藤田、大宅、沼田、田中、浅川、沖田、加来の7人です。

秋学期も始まり、忙しい日々ですが、以外にも多くの人が集まってくれました。

集合は茅野駅ですが、各自電車で来てもらいました。3連休の後楽日和だったので高速バスも特急の指定席も午前中いっぱい満席でした。
旅行を検討される方は参考までに・・・

そのあと美濃戸口山荘までバスで移動後、行者小屋まで移動したのですが、これといったポイントもなく単調なのぼりが続きます。個人的には今回の山行の中で一番きつかったように感じます。

小屋についたのが5時近く、就寝が遅くなったのも大変だったかもしれません。

2日目が今回のメインで上記の3山に登りました。赤岳に登頂の際のみガスがかかっていましたが、ほかの山については快晴でした。
(晴れていれば富士山も見れるそうで少し残念です。)

ずっと尾根沿いを歩いていたので次第に晴れてくるとところどころ紅葉が始まっていて、黄色と緑のコントラストが絶妙でした。

それと岩場が多く、ところどころスリルも味わえます。

今回の山行はスリルあり、紅葉ありと非常に満喫できる内容でした。

写真などにつきましてはKAVのFACEBOOKにも上がっていますのであわせてごらんください。





0 件のコメント:

コメントを投稿