2009年9月21日月曜日

【個人山行】北海道・利尻山

��年藤原です。
連投失礼します!
山本先輩に続き、個人山行の報告をさせていただきたいと思います!

��月に北海道まで自転車で旅をしていて、その最後を飾るために8月14日、最北の百名山である利尻山に単独アタックしてきました。

利尻島の中央にそびえたつ利尻山は標高が1700mほどながら、利尻「島」であることから登山が海抜0m近くからスタートするため、実質的高低差は富士山5合目にも匹敵(?)する案外ハードな場所なのです。
しかも道中に山小屋・トイレはなし…水場もふもとの甘露泉水(こちらは最北の百名水)のみ。
港で前日に食糧を買いあさり、朝6時半から登り始めるも、自転車での疲労もあってかなかなか着かない…。
標高1000mを超えたあたりからガスが晴れ、直射日光にさらされながらもなんとか山頂に到着。


P1000847.JPG


��山頂から見下ろした図)


ふもとはガスのせいであまり見えませんでしたが、ガスの先に周囲を囲む海が見えるのは今までの山には無い、なんとも不思議な気分でした。

下りも苦戦し、結局上り下りトータルで9時間かけてようやく下山…。
今度は仲間とともに登りたいなと思わせてくれる、よい山でした!

興味をもたれた方はぜひどうぞ!

その晩行った定食屋のマスターが…というのは別の話。


以上、利尻山レポートでした!



1 件のコメント: