みなさんお久しぶりです。2年日吉代表の原田尚圭です!
最近、ブログの更新が滞ってしまい申し訳ありませんm(;;)m
ということで、今回は6月山行について書こうと思います(^^)
さて先日の18、19日に山梨県と長野県の境目にある金峰山に行って参りました!
メンバーは
3年・・・岩田、和田、藤田 2年・・・佐藤、原田 1年・・・浜田
の合計6名でした。
金峰山の標高は2599m(惜しい!)ですが、なんと2000m地点に山小屋があり、そこまで車で行くことができるのです!!
そんなわけで、今回は1日目に日吉でレンタカーを借り、一気に2000m地点まで上がりました。
一気にといっても、日吉からですから、都心の渋滞を抜け、中央道を経由し、信玄ゆかりの地を通過して、最後は狭い山道を行くという、大変長い道のりでした。
山小屋に到着後はテントを張り、鶏肉のトマト煮込みを皆で食べました。
最初は雨が降っていたのですが、鶏肉を煮込んでいる内にいつの間にか止み、食後は皆で夢の庭園という場所まで散策しました。ディズニーもびっくりの夢の庭園でした!
そういえばテント内で線形代数をやってる人がいて、その真摯な姿に感心しましたね(^o^)笑
2日目は4:00に起床、5:00に出発して金峰山山頂を目指しました。
アップダウンを繰り返しているうちにあっという間に山頂に到着し、素晴らしい白銀の世界を堪能しました。・・・白銀といっても、今回は雪ではなく霧につつまれていましたね笑
山頂付近はほとんどが岩場で、大きな岩がいくつもありました!
その後は同じ道を戻り、テントを片づけて帰路につきました。
温泉は、山梨県の塩山にほど近い、はやぶさ温泉に入りました。
アルカリ性単純温泉で、温度もちょうどよく、硫黄のような匂いがほのかにしました。
露天風呂にはカエル君の石像が何匹もあって癒されました\(^^)
その後、定食屋さんでお昼を食べた後、日吉に帰りました。
2日間にわたってドライバーを務めた和田さん、佐藤、本当にお疲れ様でした!!
今回残念だったのは、やはり天気ですね。6月ということもあり、曇ったり小雨が降ったりという天気で、登山中も終始まわりが霧につつまれてしまい、景色を楽しむことができませんでした(;;)
ですが、何より事故もなく無事に帰ってこれたので良かったです。
7月1日にはOB会、8月には夏合宿がありますが、積極的にKAVのイベントに参加して盛り上げていきましょう(^^)
個人的には期末テストが迫っていて、少々あせっております(^^;)
長文になってしまいました。
それではまた☆
0 件のコメント:
コメントを投稿