ブログでははじめましてですね!
2年佐藤です。
1ヵ月も経ってしまいましたが夏合宿についてです。
8月9日~12日にかけて涸沢・穂高岳へと行ってきました。
メンバーは、
4年:古賀さん
3年:岩田さん、後藤さん、高田さん、藤田さん
2年:佐藤、原田、家亀
1年:大宅、田中、土屋、西村、浜田、輻形、吉田
そしてOBの小川さんの16人でした。
行程はこんな感じです
1日目:夜に横浜駅集合。夜行バスで上高地へ
2日目:上高地から、明神、徳沢、横尾、本谷橋を経由して涸沢へ
4人ぐらい歩くの速すぎな体力馬鹿がいましたね^^
晴れてて最高でした。夕食はカレーでした。
3日目:北穂組と奥穂組に分かれて行動しました。
前日と打って変わって寒い&風強い天気でした。頂上は一面銀世界でした…
自分含めメガネの人はコンタクト用意しとくべきでしたね。
夕食はトマポトフでした。セロリはいりません。芯米は次回への教訓ですね…
4日目:今年は雪が少ないため、パノラマコースを通って下山しました。
2日目のようにからっと晴れました。この日に登頂したかったですね…
またもや体力馬鹿が何人か…笑 チーム分けの大切さを感じました。
下山後温泉につかり、松本駅でてんぷらなどを食べました。小川さんありがとうございました。
あずさ組と鈍行組などに分かれて解散!!!
とまあこんな感じだったわけですが、鈍行組の旅はなかなか終わりません。
途中、中央線?で先行列車が鹿に衝突。鹿さんかわいそう…
その所為で菊名着が1時間遅れるという萎えパターンでした!!
鈍行6時間はけっこう精神的にきついものがありましたね。
今回はいろいろと反省点(特に体力馬鹿の4人)があったので次回に活かしていきたいですね!!
長文になってしまいましたがこれで失礼します!
0 件のコメント:
コメントを投稿